パナソニックの除湿機が欲しいけど、どれがいいのか?どこで買うべきか?
そんな貴方の疑問を解決すべく本日は家電屋で働く私が、現行のパナソニック除湿機をシリーズ別にまとめました。
この記事で分かる事
- 除湿機は店頭と通販どちらが安いのか
- 自分に合うモデルを知りたい
- 通販サイトを比較したい
この記事の目次
家電屋の店員に聞く!除湿機は店頭と通販ならどっちが得?
家電屋で働く私としては是非とも店頭に買いにきてほしいですが、除湿機の場合はネット通販で買う方が値段は安い事が多いです。
金額を最優先するのであればネット通販で買うのが一番ですが、店頭でのメリットを紹介します。
店頭で買うメリット
- 急いで欲しい場合は店頭の方が早く手に入る事の方が多い
- 万が一、初期不良やトラブルが起きた場合も相談しやすい
- 店員と親しくなるとネット通販価格より安くなる事もある
ズボラくん
それでは次に貴方に合う除湿機はどれなのか?順番に特徴を解説します。
除湿機は省スペース・少量の部屋干し乾燥がメインの場合
標準モデル【F-YZT60】
F-YZT60がオススメの環境
- サンルームで部屋干しをする
- 干す範囲が110センチ以内である
- 1~2人で使うには丁度良い
コンパクトなモデルながら送風範囲が110センチと、しっかり部屋干しが可能です。
家族構成が3人以上の家庭でも除湿機の使用用途が自然乾燥の仕上げであれば、このモデルの仕上げ乾燥モードが便利ですよ。
脱臭機能プラス【F-YZTX60】
F-YZTX60がオススメの環境
- 部屋干しはリビングや寝室
- 帰宅時の花粉をケアしたい
- ペットを飼っている
標準モデルのF-YZT60にナノイーの脱臭機能をプラスしたモデルです。
基本的な能力は一緒ですが、部屋干し時の生活・ペット臭をナノイーで抑制する事ができます。
ナノイーは花粉を分解するので花粉症の対策にも◎
除湿機は大量の洗濯物に使いたい場合
全てがグレードアップした【F-YHTX90】
F-YHTX90は上記のF-YZTX60のモデルをよりパワーアップしたモデルです。
F-YHTX90がオススメの環境
- 洗濯物が多くて除湿機が1日中フル稼働
- 1年中使いたい
- コンパクトなモデルが欲しい
送風範囲は110センチまでですが、注目すべきは衣類の真下から乾燥ができます。
パワフル乾燥と省エネを両立させた万能モデル【F-YC120HTX】
F-YC120HTXは1年中しっかりと乾燥ができるデシカント方式と、電気代が安いコンプレッサー方式の良い所を併せ持った万能ハイブリッドモデルです。
F-YHSX120がオススメの環境
- 洗濯物はまとめて一気に洗う
- 雨の日が多く、室内干しがメイン
- パワフル除湿と省エネを両立したい
F-YHTX90よりも更に除湿能力と省エネ性能を高めたモデルです。
ズボラくん
とにかく大小さまざまな洗濯物が早く乾くので店員の私もイチオシの商品です。
使用後に自動で内部お手入れ機能もあります。
大きなリビングの湿気対策には【F-YHTX200】
20畳くらいの部屋なら強力に除湿が出来るモデルです。
F-YC120HTXのモデルよりもパワフルでルーバーが更に多く付いています。
部屋干しは2段で干してもしっかり乾くので5人以上の家庭にオススメします。
パナソニックの除湿機を通販で買うならどこがオススメ?
通販でメジャーな所で【Amazon】【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】があります。
それぞれのサイトの販売価格を比較するのは勿論ですが、キャンペーンセールが無いかも確認しましょう。
Amazonのセール
- 毎月開催タイムセール
- プライム会員限定の夏のアマゾンプライムセール
- 冬に開催アマゾンサイバーマンデー
楽天市場のセール
- 楽天スーパーセールとお買い物マラソン
- 楽天カード会員はスーパーポイントアッププログラムを利用する
- 0と5の付く日のポイントアップ
Yahoo!ショッピング
- 支払いをヤフーカードで+3%ポイントアップ
- 5の付く日は更に4%アップの7%になる
- Yahoo!プレミアム会員になるとお得になる事が多い
ズボラくん
ズボラくん
パナソニックの除湿機のオススメ記事はこちら